育休オットとのんびりヨメの子育て話

30代夫婦、2歳・0歳姉妹の4人家族。男性の育休取得・育児について発信していきます。

賢い子に育てる究極のコツ!?もうすぐ3歳の娘に図鑑を買いました

こんばんは。オットです。

1日空いてしまいました。昨日は長女が普段しない昼寝をしたことで、夜に覚醒し、次女もついでに覚醒し…ブログを更新する気力が残っておりませんでした…。

気を取り直して!!

 

最近、育児に関する本を読む機会を意図的に増やしているのですが、最近読んだこの本。

www.amazon.co.jp

余談ですが、オットはAmazonPrimeの年会費会員なのですが、Prime Readingを無料で利用することができます。ついでにスマホの無料Kindleアプリで利用しているので端末代もかかっておりません。この本はいまPrimeReading対象です。買ってない(お金がかかってない)のでさらさらっと読みたいところだけ、30分くらいで読めてしまいます。

 

書評ブログではないので、簡単にしか書きませんが、著者である脳科学の先生が、いろんな子を見てきたところ「伸びる子」に共通していたのは、幼少期から図鑑を読んでいたことを発見したそうです。図鑑の内容は、動物やら花やら宇宙やら共通していませんが、字を読めない頃から図鑑を活用して、絵で好奇心を刺激されていたようです。

 

他の育児本を読んでも、子どもは好奇心のかたまりで、大人になるにつれて周囲と協調していく中で丸くなっていく(失っていく)わけなので、好きなものをとことん伸ばしてあげることは、幼少期の育児において、本当に必要なことだなと思います。

 

先日も記載しましたが、長女(もうすぐ3歳)は、一人称が「ボク」になるほどドラえもんが大好きです。ドラえもんの映画を毎日見ては、現実世界に持ち込みます。ちなみにオットはジャイアン、ヨメはしずかちゃんと呼ばれることが良くあります。こないだお風呂に一緒に入っていたら「たけしさん、これどう?」などとしずかちゃん目線で声をかけられたほど、ドラえもんの世界を知っています。

 

それが何か関係あるのかでいうと、小学館が出している「小学館の図鑑NEO」なら、ドラえもんが解説してくれるDVDが120分ついてくるのです…!!(ついてくる図鑑とそうでない図鑑があります)それなら、長女はかならず食いつくはず!と思い、本日買ってみました。

 

www.shogakukan.co.jp

 

ちなみに3歳だと早い?と思われるかもしれませんが、好きなものが偏る前に見せた方が、興味が広がっていいみたい(もちろん何歳でも意味あります)ですので、内容がわかるかどうか関係なく、早くて良いみたいですよ。

 

というわけで、いくつかを本屋で並べて、どれがいいかを長女に問い、長女が選んだ「動物」の図鑑と、なぜかヨメが「私は宇宙かなー、星座かなーどうしよう」と長女より時間をかけて悩んだ末に購入した「宇宙」の図鑑を購入しました。お、重たい…。

 

早速帰ってから開いてみたところ、長女も想定以上に食いつき、15分くらい「これは?」「じゃあこれは?」「へーしょうなのか(そうなのか)」とオットのあぐらの上にちょこんと座り、見続けていました。字も全く読めないのに、興味あるんだなと感心しました。これは継続してとりあえず開いたら、興味もつかもな。というか親が面白いわこれ。

ちなみにヨメは子どもが寝静まった今、隣で仙台銘菓「萩の月」を食べながら「宇宙」の図鑑を読み、「宇宙はまだ5%しか解明されてないのよ…!!」といろいろ興奮気味に教えてくれています。

 

自分も小さいときにもっと図鑑と触れ合ってたらなーなんて思ってしまいました。

 

ではまた。